1945-1955年 株式会社松本伊兵衛商店に社名変更
●マツモト交商事項 ●松本製薬工業(現マツモトファインケミカル)事項 ●業界関連事項
- 1945 [昭和20年]
〈終戦(8月15日)〉 - ●(株)いわしや松本伊兵衛商店と東栄工化(株)が合併し、松本製薬工業株式会社設立(8月8日)
- ●松本伊兵衛(第12代)社長就任
- 1947 [昭和22年]
- ●動物用医薬品等の製造販売(~1949年)
- ●この当時の松本製薬工業(株)の主な製品は、日化ペニシリン、滋養糖蜜蝋、マーキュロ 等の医薬品など
- ●当時の社員は、女性1名を含んで全体で8〜9名。男性社員のほとんどは戦争で外地からの引揚者だった。
- 1950 [昭和25年]
- ●この年の輸入業者登録申請に、以下の記載あり
品目 : 脱水ラノリン、サントニン
事業の種類 : 医薬工業薬品の製造・販売、香料の製造・販売
当時の製造記録に、スルホ石炭酸亜鉛、スルホ石炭酸ソーダ - ●シャンプー、石鹸類油脂製品の価格統制撤廃
- 1955 [昭和30年]
- ●株式会社松本伊兵衛商店に社名変更(資本金1000万円)(3月12日)
- ●製造部門を分離して松本製薬工業株式会社を設立(6月14日)
- ●動物用医薬品の製造
- ●「花椿シャンプー」(粉末)の製造受託
1948年[昭和23] 「医薬品販売業」と「毒物及び劇物販売業」の看板- 動物用医薬品販売業者登録更新申請書と「動物用医薬品販売業」の看板
住所 東京都中央区日本橋本町 資格:一般医薬品販売業